【大人用】かっこいい電動キックボード9選!完全見た目重視です。

電動乗り物

電動キックボードが欲しいなと思ったあなた。

どうせ買うならかっこいいものがいいですよね!

かっこいいだけでテンション上がるでしょ?

なので、今回紹介する電動キックボードは、見た目重視で選んでいます。

もちろん性能や値段も紹介していますので参考にしてみて下さい。

それでは、紹介していきますね。

※「楽天市場で見る」や「yahoo!ショッピングで見る」のボタンを押して、「ご指定の検索条件に該当する商品はみつかりませんでした」と表示された場合でも、検索窓に商品の名前だけを入力し直すと目当ての商品が見つかることがあります。

かっこいい電動キックボード9選

BLAZE EV SCOOTER(ブレイズイーブイスクーター)

ブレイズEVスクーター

カラーが4種類から選べます。

カーキ色とかオシャレですよね!

ワインレッドもかっこいい!

保安部品の、ウィンカー・ミラー・ブレーキ灯を備え、原付としての条件を満たしています。

要は、申請すれば公道走行可能ということです。

しかも、ナンバープレートの登録もブレイズが代行してくれる

至れり尽くせりですね。

ブレイズEVスクーター 電動バイク 原付バイク 電動スクーター 折りたたみ キックボード 電動自転車 バイク 公道 走行可能 ナンバー取得付 街乗り 立ち乗り 車両重量24kg BLAZE EV SCOOTER

公式サイトはこちら。

スペック

航続距離約35km
充電時間約3.5h
バッテリー37v/10.4Ah
モーター350w
最大積載量120kg
最大速度約30km
総重量24.8kg
サイズ全長117cm、幅58cm、高さ100cm
タイヤサイズ10×2.5インチ
ブレーキ形式前後輪ディスクブレーキ

ZEEK GTR

こちらはZEEKの大型電動キックボードGTRです!

ドイツ・ミュンヘンのハイパーレスキュー隊で正式採用されているという優れもの!

2人乗りも可能です。

ワイルドでかっこいいですよね!

大型電動キックボード ZEEK GTR イス付
ZEEK

スペック

素材
耐荷重130kg(2人乗可)
バッテリー
モーター1200W
最高速度40km/h
最長走行距離40km
充電時間5時間
ブレーキ前後ディスクブレーキ
タイヤ10インチ大径全天候型タイヤ
ライト
重量38kg
その他スタートキーで盗難防止、バッテリーメーター搭載

ZERO 10X

こちらは、ZERO 10X

最初から保安部品が完備されているし、原付二種扱いなので、手続きをすれば時速60Kmで公道を走行できます

『日本電動モビリティ推進協会』の設立・運営もされているSWALLOW合同会社が販売しているので、海外のものと比べて安心感も段違い。

スペック

ZERO10XのスペックはZERO9と比較できるよう、下のZERO9のスペック表の項目に記載しています。

ZERO9

こちらはZERO9!

ZERO10Xと同じ日本のSWALLOW合同会社が販売しています。

こちらも公道走行可能で、原付一種の扱いとなります。

原付一種と二種の大きな違いは法定速度で、原付一種は時速30kmで、二種は時速60km。

ZERO10Xと比較して性能は少し劣りますが、その分値段もZERO10Xの半額以下です

性能の違いは下の表で確認してください。

スペック

ZERO10XZERO9
素材
耐荷重約120kg100kg
バッテリー48V 18Ah48V 13Ah
モーター500W x 2600W
最高速度 50km/h40km/h
最長走行距離デュアルモード: 30km
シングルモード: 60km
~40km
充電時間
ブレーキ前後ディスクブレーキ
コンバインド・ブレーキ・システム(CBS)
前輪:ディスクブレーキ
後輪:ドラムブレーキ
タイヤ前後輪:10インチ、ニューマティック(空気タイヤ)前後輪:9インチ/ニューマティック(空気タイヤ)
ライト前面:LED(3個)
後方:LED(3個)
前面:LED(2個)
後方:LED(3個)
重量約35kg19.6kg
その他原付二種 
キックスタンド付
ディスプレー付
保証6ヶ月
原付一種
キックスタンド付
ディスプレー付
保証6ヶ月

JD RAZOR ZOOM E-98

こちらは、JD RAZOR ZOOM E-98

ボードの色がかわいいですね!

最高速度が10km/hで耐荷重が65Kgなので、女性におすすめです。

【メーカー直送】JD RAZOR(JDレーザー)電動アシストスクーター ZOOM E-98 キックスケーター

スペック

素材アルミ・スチール・プラスティック・ゴム
耐荷重65Kg
バッテリーリチウムイオンバッテリー21.9v/2.2AH
モーター
最高速度10km/h
最長走行距離 5km 
充電時間
ブレーキ
タイヤ前輪:モーター内蔵パンクレスタイヤ  
後輪:スケボー用トラック
ライト
重量6.7Kg
その他

Eスクーター

はっきりした名称は不明ですが、ボードにE-SCOOTERと書いてあります。

カラーは5種類あるのですが、どれもかわいいです!

残念ながら公道では乗れませんが、私有地で遊ぶにはちょうどいい。

電動キックボード 電動スクーター 大人のスクーター 小型 折りたたみ ポータブル 二輪 強力なモーター 8?10km使えます 70kgまで対応

スペック

素材アルミ合金、鉄
耐荷重70kg
バッテリー12v 5AH
モーター
最高速度約15Km/h
最長走行距離6-9km
充電時間6~8時間
ブレーキハンドブレーキ
タイヤソリッドタイヤ
ホイール直径:15cm
ライト
重量10kg
その他

ES31

こちらは、ES31という折り畳み式の電動キックボード。

値段が17,000円と、めちゃくちゃ安い!

最高速度は15km/hと、まあまあ遅いですが、この値段からすれば妥当です。

自宅の庭や公園で遊ぶ程度ならこれでじゅうぶんですね。

在庫即送 始動確認後発送! 電動折りたたみ キックボード  スクーター ES31

スペック

素材
耐荷重耐荷重は記載されていませんでしたが、
対象年齢は16歳以上となっています
バッテリー4.5Ah2個(24V)
モーター120w
最高速度15km/h
最長走行距離8km 
充電時間
ブレーキ
タイヤ
ライト
重量約10kg
その他

名称不明

こちらは名称不明ですが、AmazonでBODODOというブランドから販売されている電動キックボードです。

まず、ライトの感じが感じがかっこいい!

そして、タイヤのオフロード感!

全体的にゴツゴツした感じ!

かっこいい~!

しかも、最高速度85Km/hってやばくないですか?

折り畳み式電動キックボード 電動スケーター 電動折りたたみスクーター、高速オフロードデュアルドライブ11インチ60V5400W倒立油圧ショックアブソーバー、フロントおよびリア油圧ディスクブレーキ ダブルドライブ倒立油圧式ショックアブソーバー12段高速コンプレッションと12段低速コンプレッションダンピング調整 盗難防止用電子リモコン400KG
BODODO

スペック

サイズ長さ:123cm
幅:28cm
高さ:110-130cm(ハンドルバーの高さは上下できます)
(折りたたみ時)
長さ130cm
幅28cm
高さcm
素材車両強化アルミニウム合金
耐荷重400Kg
バッテリー60V、26AH、リチウムバッテリー
モーター5400W(シングルモーター2700W、ダブルモーター)
最高速度85Km / h
最長走行距離デュアルエンジン:50〜60キロメートル
シングルエンジン:70〜80キロメートル
充電時間
ブレーキブレーキシステム:フロントおよびリア油圧ディスクブレーキ
補助ブレーキシステム:ブレーキ電源オフ+ EBAS電子ブレーキ
タイヤ11インチ、オフロードチューブレスタイヤ
ライトダブルU7ヘッドライト
ペダル警告灯付き
リアブレーキライト付き
ターンシグナル付き
重量42 Kg
その他電子盗難防止装置、長距離油圧フロントショック吸収、
ハイエンドショックアブソーバー油圧式ショックアブソーバー

名称不明

こちらも名称不明ですが、AmazonでYHKJというブランドが販売している電動キックボードです。

ゴツゴツしてていいですよね。

タイヤが太いし、後輪も2輪なので安定感抜群!

アマゾンの商品説明に「極端なオフロード高速衝撃に耐えることができ、純粋な運転体験を提供します。」と書いてあるとおり、衝撃吸収力がすごいです。

後の台には収納やリアカーを取り付けることもできます↓

電動スクーター、5400Wモーター付き電動スクーター三輪駆動最大43MPH耐久性最大46マイル11インチソリッドタイヤスクーター、3つのブレーキ付き折りたたみ式,黒,B
YHKJ

スペック

素材アルミ合金6061
耐荷重180kg
バッテリー31Ah/18650リチウム電池
モーター1200W/DCブラシレスモーター
最高速度70km / h
最長走行距離約75km
充電時間9時間
ブレーキ油圧ブレーキ/電子ブレーキ
タイヤ11インチ/チューブレスタイヤ
ライトダブルLEDヘッドライト、高輝度、長距離
重量約53kg
その他防水:IPX4
サスペンション:フロントサスペンション× 2+リアサスペンション× 2
DisplayA:信号ターンライト/カラーディスプレイ
スピードアップ:ツイストスロットル(オプション:サムスロットル)

電動キックボードの選び方

安全性

電動キックボードを選ぶ際に、まず一番大事なのは安全性ですね!

できれば

  • ブレーキはハンドブレーキが付いたもの(操作しやすい)
  • ハンドルの高さが調整できるもの(操作しやすい)
  • ライトが付いているもの(夜も安全)
  • タイヤの幅が広いもの(安定しやすく転びにくい)
  • ディスプレイがわかりやすいもの(速度を把握したり、調整できる)
  • 耐荷重(自分の体重+荷物などに耐えられないものを選ぶと危険)

などを考慮して選ぶと良いです。

持ち運びやすさ

持ち運びやすさを重視するなら

  • 軽いもの(重いと持つのが大変)
  • 折り畳めるか(折り畳めてコンパクトになると運びやすい)

を考慮すると良いです。

自宅の近所で遊ぶだけなら、あんまり気にしなくてもいいでしょうけどね。

最長走行距離

一回充電すると、どのくらいの距離を走れるのかという最長走行距離も確認しておきましょう。

移動に使う場合は、途中で止まったら最悪ですからね!

遊んでるときに止まっても冷めちゃいます!

充電時間

毎日使う場合は充電時間も大事ですね。

夜帰ってきて充電して、次の朝充電が終わってないまま使うのは「途中で止まってしまうんじゃないか」と不安でたまりません。

見た目

なんだかんだ言いましたが、やっぱり見た目でしょ!

見た目が悪いと、テンションが上がりませんからね!

自分が一番かっこいいと思うものを選ぶのが一番です。

電動キックボードに関する法律

「電動キックボード」・「電動スクーター」の法律上の解釈

キックボード(車輪付きの板)に取り付けられた電動式のモーターにより走行するいわゆる「電動キックボード」(座席が取り付けられている場合には「電動スクーター」と呼ばれているものもあります。)は、道路交通法及び道路運送車両法上の原動機付自転車に該当します。

京都府警察

以上のように、電動キックボードは原動機付自転車に該当するため、

  • 運転免許
  • 前照灯、番号灯、方向指示器等の整備
  • 自動車損害賠償責任保険又は自動車損害賠償責任共済の契約
  • 軽自動車税(市町村税)の納付
  • 軽自動車税の納付の際に交付される標識(当該市町村から交付されるもの)の取り付け
  • 道路では、車道の通行、ヘルメットの着用などの原動機付自転車としての通行方法に従う

といったことが必要ですので注意しましょう!

私有地で使用するだけなら、以上のようなことはあまり気にしなくて大丈夫です。

しかし、私有地であっても道路交通法上の”道路”とみなされる場合は、法令を遵守しなければいけませんし、もちろん私有地の管理者の許可が必要です。

最後に…

人生を楽しむためには「楽しそう」だと思ったことをどんどんやりましょう!

僕は「楽しそう」と思ったことに、時間やお金を惜しみたくありません。

だって、思い出に残るし、話のネタにもなって、一生の宝物になるじゃないですか!

物は残らないけど思い出は一生ものです。

だから一回しか使わないようなくだらないオモチャでも、楽しそうなら買っちゃいます…

他人には「無駄遣い」と思われるかもしれませんが、それでいいんです。

ディズニーランド好きな人が、入場料に何千円も払うのと同じテンションです。

まあそれはさておき、今回は、かっこいい電動キックボードを厳選して紹介しました。

電動キックボードは、まだまだこれからの乗り物なので、自転車などと比べると台数も多くありません。

なので、かっこいいものだけを厳選して探すのは大変でしたが、やっぱりかっこいいものに乗って欲しいなと思って記事を書きました。

あなたが”かっこいい”と思える一台が見つかりますように…

コメント

タイトルとURLをコピーしました