おしゃれな子供乗せ電動自転車。パパが乗ってもかっこいい!

電動乗り物

自転車に子供を乗せて移動していると…

  • 重たくて漕ぐのがきつい
  • バランスが取りづらくて危ない

こんな悩みが出てきますよね。

これを解決するには、子供乗せ電動自転車が最適!

電動でアシストしてくれるので漕ぐのも軽いし、バランスも取りやすくなりますからね。

でも、ママチャリタイプの電動自転車って、なんかダサい。

それに、パパが乗るとなんか違和感あったりするんですよね。

そこで、この記事ではパパが乗ってもかっこいい、おしゃれな子供乗せ電動自転車を紹介していきます。

ブリヂストン

HYDEE.2 (ハイディツー)

HYDEE 2(ハイディツー)は、ブリヂストンとファッション&ライフスタイル誌「VERY」が共同で開発した子供乗せ電動アシスト自転車です。

シンプルでかっこいいこの見た目から、めちゃくちゃ人気の商品。

上の画像はTIRE CUSTOM Ver.(タイヤカスタムバージョン)です。

チャイルドシートを外してもかっこいいので、子供が成長した後も長く使えるのが魅力です。

走りながら充電ができるので、走行距離が長くなるし、電気代の節約にも

オプションもけっこうあるので、買った後にさらにカスタムすることもできます。

下の画像のように、自分だけのオリジナルにカスタムして楽しむのもいいですね。

楽天市場で買えます。

スペック

フレーム素材アルミ(幼児2人同乗対応)
サイズ1870mm×580mm
タイヤ26インチ
重量30.9kg
1充電あたりの走行距離
の目安
【エコモード】120km
【オートモード】85km
【パワーモード】52km
変速段数3段変速
メーカー本体対象補償3年間盗難補償
サドル高さ mm74.5ⅽm-88ⅽm
バスケット無し
最低乗車身長145cm以上
三人乗り時:157cm以上
充電時間約4時間10分
その他

bikke MOB DD(ビッケモブデュアルドライブ)

bikke MOB DD(ビッケモブデュアルドライブ)は、サドルカバー・ハンドルグリップ・バスケットクッション等を着せ替えることで、最大16億通りのコーディネートができます

振動吸収性も良く乗り心地も快適です。

上の画像はダークブラウンカスタム。

バーの位置が下にあって跨ぎやすいし、後輪が20インチなので子供を高く持ち上げなくても乗せやすい。

なので、子供を乗せたまま転倒する危険も少ないです。

楽天市場で買えます。

スペック

フレーム素材アルミ
サイズ1,810㎜×580㎜
タイヤフロント:24インチ
リア:20インチ
重量33.4kg
1充電あたりの走行距離
の目安
【エコモード】 115km 
【オートモード】80km 
【パワーモード】50km
変速段数3段
メーカー本体対象補償3年間自転車盗難補償
サドル高さ72.5cm-88cm
バスケットパイプバスケット
(上部)
幅:41cm
奥行:30.5cm
高さ:23cm(上面)
最低乗車身長142cm以上
三人乗り時:152cm以上
充電時間約4時間10分
その他

アシスタC STD

アシスタC STDはタイヤのサイズが20インチと小さめなので、子供が乗せやすい

さらに、乗せ降ろしの時ハンドルがグラつかないよう、手元のレバーで簡単にロックできます。

ヘッドレスト一体型の軽量チャイルドシートは、子供の成長に応じて3段階にベルトを調整可能です。

スペック

フレーム素材
サイズ1790×580mm
タイヤ20インチ
重量31.5kg
1充電あたりの走行距離【強モード】46km
【標準モード】53km
【オートエコモードプラス】61km
変速段数3段変速
メーカー本体対象補償3年間盗難補償
あんしん傷害保険
サドル高さ73.5cm ~87.5cm
バスケット(上部)
幅40.5cm
奥行33.6cm
高さ24.9cm
最低乗車身長144cm以上
充電時間約3時間30分
その他

パナソニック

Gyutto Annys DX(ギュットアニーズデラックス)

ギュットアニーズデラックスは小柄なかたでも使いやすい20型モデル

プレニアムチャイルドシートは背面ボタンを押すとベルトの引き出しと巻き取りが可能で、背面にポケットが付いているのでレインコートやタオルなども収納できます。

上の画像はライトブラウンカスタム。

スペック

フレーム素材アルミ
サイズ1785mm×580mm
タイヤ20インチ
重量34.0kg
1充電あたりの走行距離【パワーモード】約50km
【オートマチックモード】約60km
【ロングモード】約80km
変速段数3段変速
補償3年間盗難補償
サドル高さ73.5cm-86.0cm
バスケット高さ:約26.0cm
奥行約33.0cm
幅約40.0cm
最低乗車身長142cm以上
※三人乗り時:155cm以上
充電時間約5.0時間
その他

GYUTTO CROOM R・EX (ギュットクルームR・EX )

ギュットクルームは、おしゃれイズムという番組でサッカー元日本代表の内田篤人さんがカスタムしたものを買っていました。

詳しくはコチラ

ギュットシリーズは、「毎日のお出かけを快適にする機能をかわいいボディにギュッと詰め込みました」とパナソニックが言っているだけあって、使いやすさは抜群です。

下のリンク(e−ハクセン楽天市場支店)からだと、ネットでも自分の好きなようにカスタムして買うことができます。

スペック

フレーム素材アルミ
サイズ1.880×580mm
タイヤ20インチ
重量33.4kg
1充電あたりの走行距離【パワーモード】約50Km
【オートマチックモード】約60km
【ロングモード】約80km
変速段数3段変速
補償3年盗難補償
サドル高さ mm73.5~86.0cm
バスケット高さ:約26cm
奥行:約35cm
幅:約39cm
最低乗車身長142cm以上
※三人乗り時:155cm以上
充電時間約4.5時間
その他

ヤマハ

PAS kiss mini un SP (パス キスミニアンSP)

パス キスミニアンは、包み込む安心感が進化したフロントチャイルドシート「コクーンルーム プラス」が特徴。

1アクションでチャイルドシートを簡単に開け閉めでき、子供が乗る居住空間も広い

足先から胸元まで包み込む形状なので、子供の足が出ることもなく安心です。

電動自転車 子供乗せ ヤマハ PAS kiss mini un SP おしゃれ おすすめ 人気 PA20EGSK0J 2022年モデル パス キス

スペック

フレーム素材アルミ
サイズ1,720mm×580mm
タイヤ20インチ
幅:約5.3cm
重量31.2kg
1充電あたりの走行距離強モード:53km
スマートパワーモード:59km
オートエコモードプラス:78km
変速段数リヤハブ内装3段式
補償3年間の盗難保険
サドル高さ mm730-865mm
バスケット
最低乗車身長142cm以上
<お子様2人同乗の場合は146cm以上>
充電時間約4.0時間
その他バッテリーオートライト
ダイキャストリング錠
両足スタンド

PAS Crew(パス クルー)

パスクルーは24インチサイズなので、小柄なママも高身長のパパも乗りやすい、ちょうどいいサイズの子供乗せ電動自転車です。

スペック

フレーム素材アルミ
サイズ1,850mm×580mm
タイヤ24インチ
重量35.7kg
1充電あたりの走行距離【強モード】約56km
【スマートパワーモード】約60km
【オートエコモードプラス】約78km
変速段数リヤハブ内装3段式
補償3年間の盗難保険
サドル高さ mm74.5cm-86.5cm
バスケット約25L
最低乗車身長145cm
<お子様2人同乗の場合は150cm以上>
充電時間約4.0時間
その他

子供乗せ電動自転車を選ぶときのポイント

乗せ降ろしが楽なものを選ぶ

忙しい朝に子供を乗せ降ろしすることを想定すると、乗せ降ろしのが楽かどうかは重要です。

乗せ降ろしが楽になるポイントは…

  • チャイルドシートの位置が高くないか?
  • 自転車本体がグラグラしないか?

ということです。

  • チャイルドシートの位置が高いと→子供を高い位置まで持ち上げないといけない
  • 自転車本体がグラグラすると→子供を乗せたまま作業ができない

ということになるので、自分の身長に合ったものや、ハンドルロック付きのもの、スタンドの設置面積が広いものを選ぶといいです。

チャイルドシート位置の高さ

チャイルドシートの位置は、ほとんどの自転車がタイヤの上部にくるので、タイヤのサイズによって、おのずと高さが決まってきます。

  • タイヤが小さい→チャイルドシートの位置が低い
  • タイヤが大きい→チャイルドシートの位置が高い

各車種のハンドルロックの有無

HYDEE.2有。テモトデロック
bikke MOB DD有。テモトデロック
アシスタC STD有。テモトデロック
Gyutto Annys DX有。スタピタ
GYUTTO CROOM R・EX有。スタピタ
PAS Kiss mini un有。
PAS Crew有。
  • テモトデロック:手元のレバーでハンドルロックがかかる
  • スタピタ:スタンドを立てると同時にハンドルロックがかかる
  • ヤマハのハンドルロック:スタンドを立てると同時にハンドルロックがかかる

各車種のスタンド

HYDEE.2スーパーラクラクワイドスタンド
bikke MOB DDスーパーラクラクワイドスタンド
アシスタC STDスーパーラクラクワイドスタンド
Gyutto Annys DXもっと!かろやかスタンド2
GYUTTO CROOM R・EXもっと!かろやかスタンド2
PAS Kiss mini unらくらく幅広かるっこスタンド
PAS Crewらくらく幅広かるっこスタンド2

どのスタンドも、各メーカーの製品のなかでも安定性の高いモデルを採用してあります。

自分が乗り降りしやすいものを選ぶ

子供だけでなく自分が乗り降りしづらいと、服やズボンが引っかかったりして自転車を倒すおそれがあります。

フレームが低い位置にあるものを選ぶと、スカートや裾の広いパンツを履いていても跨ぎやすく、乗り降りもしやすいです。

今回紹介した子供乗せ電動自転車では、HYDEE.2(ハイディ2)だけ少しフレーム位置が高いですが、他は全て低いので安心です。

前乗せか、後ろ乗せか

前乗せのメリット

  • 子供の様子がわかる
  • 後ろ乗せよりふらつきにくい

後ろ乗せのメリット

  • 6歳くらいまで使える

といった感じです。

どちらが良いのかは人それぞれなので、自分に合ったものを選びましょう。

チェーンカバーが付いているか

おしゃれな自転車って、けっこうチェーンカバーが付いていないことがあります。

チェーンカバーが付いていないと、スカートや裾の広いパンツを巻き込んだりして汚れるし、危ないです。

今回紹介した電動自転車は、全てチェーンカバーが付いています。

最後に

子供乗せ以外のかっこいい電動自転車も紹介しているので、興味がある方は下の記事をどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました