かっこいい電動自転車特集!いろんなタイプを見た目重視で選抜!

電動乗り物

電動自転車って楽チンそうだけど、なんかダサい。

そんなイメージありませんか?

だけど、最近はそうでもないんです。

下の写真を見てください。↓

これはSuper73という電動自転車なんですが、もう、ほぼバイク!

かっこよくないですか?

(こちらのリンクから公式サイトが見れます→https://super73.jp/

この Super73 だけでなく、かっこいい電動自転車って実はたくさん出ています。

そこでこの記事では「かっこいい電動自転車」というテーマで、完全に見た目を重視して、様々なタイプの電動自転車を紹介していきます。

ファットバイクからマウンテンバイク、ロードバイクやコンパクトタイプなど、それぞれの仕様も紹介していますので、かっこいい電動自転車を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

かっこいい電動自転車特集!

ちなみにですが、残念ながらアクセル付きの電動自転車は日本の道路交通法制度上、公道での使用は認められていないんですよね…

ここで紹介するものの中にも、公園や駐車場などの私有地でしか使えないものもあるので、もし購入するときはご注意ください。

では、紹介していきます!

SUPER73 SG-1(JP仕様 )

冒頭でも紹介した通り、説明不要で超かっこいい電動自転車SUPER73のJP仕様 です。

元ジャニーズの手越祐也さんや、ザ・マミィの酒井さんも愛用しているようです。

仕様

ディスプレーLCDディスプレイ
フレームスチールフレーム
モーター250W
ホイール
タイヤブロックタイヤ(全地形対応)
ブレーキ油圧式ブレーキ(Tektro) 
トランスミッション変速3段階 
ペダルの踏み込みで作動。
バッテリー 48V 14.5Ah(696ワット/時)
ロック付
航続距離60-70km
充電時間3-4時間
耐荷重125kg
重量32kg

ROCKA FLAME FUMA(ロカフレーム フーマ)

こちらはROCKA FLAMEFUMAという電動自転車です。

なんかHonda(ホンダ)の ZOOMER(ズーマー)みたい!

これ欲しい!

かなり遊べそうですね!

オプションパーツもたくさんあるので、自分好みにいじることもできます。

created by Rinker
¥264,000 (2023/10/01 12:29:09時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

ディスプレーあり
フレーム6061アルミフレーム
モーター350W BAFANG製リアハブモーター
ホイール
タイヤ20X4.0inch ファットタイヤ
ブレーキ
トランスミッション7段変速
バッテリー 36V 10.4Ah SAMSUNG製リチウムイオンバッテリー
航続距離25~45Km(モードによる)
充電時間6時間
耐荷重
重量29Kg

ROCKA-FLAME MAKAMI(ロカフレーム マカミ)

ROCKA-FLAMEはFUMAの他にも MAKAMI という種類もオススメで、MAKAMIの方がSuper73に近いです。

下の画像のやつです↓

created by Rinker
¥264,000 (2023/10/01 12:29:09時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

ディスプレーあり
フレーム6061アルミフレーム
モーター350W BAFANG製リアハブモーター
ホイール
タイヤ20X4.0inch ファットタイヤ
ブレーキ前後輪、テクトロ社製機械式ディスクブレーキ
トランスミッションシマノ社製 7段変速
バッテリー 36V 10.4Ah 
SAMSUNG製リチウムイオンバッテリー
航続距離・レベル1:約65km
・レベル2: 約55km
・レベル3: 約50km
・レベル4: 約45km
・レベル5: 約40km
※継続使用時
充電時間6時間
耐荷重
重量28Kg

COSWHEEL(コスウエル) SMART EV

COSWHEEL(コスウエル) SMART EVは、自転車・電動自転車・バイクの3つのモードで使うことができます。

そのうえ、1回の充電で50Kmも走行可能。

しかも、安心の日本製。

というか、この見た目のカッコよさですよね!

他にも3WAY電動自転車を見たい場合はこちらの記事をどうぞ。

created by Rinker
¥253,000 (2023/10/02 05:58:46時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

最高速度45km
ディスプレー液晶
フレーム
モーター
ホイール
タイヤ20X4.0inch ファットタイヤ
ブレーキディスクブレーキ
トランスミッション3つのモード
1:0~26km
2:0~36km
3:0~45km
バッテリー 48v/15Ah
航続距離約50km
充電時間約6時間
耐荷重120kg
重量約35kg

OUXi V8(オクシV8)

OUXiの最新モデル V8

アクセル付きの場合は、フル電動走行・電動アシスト走行・ペダル走行の3モード、

アシストのみだと、 電動アシスト走行・ペダル走行の2モード(免許なし、車道OK)です。

アクセル付きの場合は、公道走行OKですが、ナンバープレートと免許、自賠責保険の加入は必要です。

created by Rinker
¥199,000 (2023/10/02 07:40:56時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

サイズ長さ:165CM
高さ:110CM
サドル高さ:85CM
重さ
最大積載重量
タイヤ20×4.0inch
フレーム素材アルミ合金
サスペンション
ブレーキ前後ディスクブレーキ
変速7段変速 (SHIMANO製)
液晶ディスプレイLCD 5階液晶ディスプレー
走行距離約40km
アシストのみ:60km
モーター48V/750W
速度最速50Km/h
バッテリー15ahリチウムバッテリー
充電時間5~6時間

Shengmilo MX01

次に紹介するのはShengmiloMX01

こちらは、ファットバイク(太いタイヤ)タイプで、しかも折り畳み式です。

バッテリーがフレームの中にあるので、一見、電動自転車に見えないところもイカしてますよね。

created by Rinker
¥183,000 (2023/10/02 07:40:56時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

ディスプレーLCD 5階液晶ディスプレー
フレームアルミニウム合金6061 
モーター
ホイール26 インチ
タイヤ26インチ 幅:4インチ
ブレーキ前後油圧式デスクブレーキ
トランスミッション21段変速 (SHIMANO製)
バッテリー 12.8ah リチウムバッテリー
航続距離約40km(自走機能時:40~110km)
充電時間5~6時間
耐荷重150kg
重量

Shengmilo MX02S

shengmilo MX02

shengmiloの電動自転車は、かっこいいものが多いので要チェックです!

こちらもファットタイヤなので、雪道や泥道でも走りやすい。

浜辺を走るのもオススメです。

created by Rinker
YUNWU
¥199,999 (2023/10/02 07:40:57時点 Amazon調べ-詳細)

仕様

ディスプレー3.5インチ液晶スマートディスプレー
フレーム26インチアルミ製軽量フレーム
モーターBAFANG 500W
ホイール26 インチ
タイヤ26×4.0 FATBIKE
ブレーキ油圧デスクブレーキ
トランスミッション21段速(SHIMANO製)
バッテリー17ah、リチウムイオンバッテリー
航続距離フル電動約50Km
充電時間5~6時間
耐荷重150Kg
重量27Kg

Shengmilo MX04

Shengmilo MX04!

こちらはハンドルが曲がっているタイプで、少しレトロな感じになっています。

アクセル付きの場合は、フル電動走行・電動アシスト走行・ペダル走行の3モード。

アシストのみの場合は、電動アシスト走行・ペダル走行の2モード。

created by Rinker
¥236,000 (2023/10/02 07:40:57時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

ディスプレーLCD 液晶ディスプレ
フレーム6061 アルミニウム
モーターBafang 500W
タイヤ26×3インチ
ブレーキ前後油圧式デスクブレーキ
トランスミッション7段変速 (SHIMANO製)
バッテリー15AH リチウムバッテリー
航続距離フル充電:50-60Km
充電時間5~6時間
耐荷重250kg
重量約32Kg
楽天市場より

Shengmilo MX05

Shengmilo MX05

MX02Sのバッテリーが、フレームに内蔵された感じです。

こっちの方がスッキリしてて、かっこいいですね。

created by Rinker
¥236,000 (2023/10/02 07:40:57時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

楽天の販売ページを見る限り、仕様はMX04と同じようです。

Shengmilo MX21

やっぱりShengmilo!かっこいい!

折り畳み式で小さ目の電動自転車なので収納しやすい上に、ファットタイヤなので安定感がります。

なにより、かっこいいですね。

アクセル付きの場合は、フル電動走行・電動アシスト走行・ペダル走行の3モード。

アシストのみの場合は、電動アシスト走行・ペダル走行の2モード。

created by Rinker
¥164,000 (2023/10/02 07:40:57時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様

ディスプレーLCD5階液晶ディスプレー
フレームアルミ製軽量フレーム
モーター48V、500W、高出力モーター
タイヤ20×4インチ
ブレーキディスクブレーキ
トランスミッション7段変速 (SHIMANO製)
バッテリー12.8ahリチウムバッテリー
航続距離フル電動最大40-45km
充電時間5~6時間
耐荷重150kg
重量約25Kg(バッテリー込み)
楽天市場より

Cyrusher XF500

こちらはCyrusherサイラッシャーの折り畳みタイプの電動自転車です。

残念ながら、こちらは現在売り切れ中です。

仕様

ディスプレー付いていますが詳細は不明
フレーム6061アルミフレーム(GB耐久試験PAST)
モーター 48V  250 W Qihang ブラシレスハブモーター
ホイール50cm / 20インチ
タイヤ
ブレーキ
トランスミッション7段変速 Shimano TX500
バッテリー48V  10A  サムスン(Samsung)リチウム電池(フレームに隠れています)
航続距離60~80km
充電時間5~7時間(電池の状態による)
耐荷重150kg
重量22.5kg

Cyrusher XF590

CyrusherサイラッシャーXF590

この電動自転車は、「電動バイク」「電動アシスト自転車」「自転車」の3つのモードで走行できる優れもの。

しかも、折り畳んで車のトランクや、玄関に収納できるので盗難もされにくい!

XF590について、もっと知りたいという場合は「Cyrusher(サイラッシャー)XF590はここが凄い!」という記事をどうぞ。

Cyrusher XF590 折り畳みフル電動自転車 小径車 500Wモーター48V 10Ahバッテリー 通勤通学用 日本在庫 (白黒)
Cyrusher

仕様

ディスプレーM5 3.7 インチ
LCD 画面
スマート コンピュータ
フレーム6061アルミフルサスペンションフレーム
モーター500Wブラシレスモーター
ホイール20インチ
タイヤ20インチx 2.40インチ パンク防止タイヤ
ブレーキディスクブレーキ 160mm
トランスミッションシマノ7段変速
バッテリーPanasonic cell 48V 10.4AH
リチウムバッテリー、IP65防水
航続距離フル電動モード:40~50Km
アシストモード:60~80Km
充電時間5~7時間
耐荷重150 kg
重量約25kg(バッテリー含む28kg)

Cyrusher XF770

こちらは、Cyrusherのマウンテンバイクタイプです。

XF590と同様に 「電動バイク」「電動アシスト自転車」「自転車」の3つのモードで走行できます。

21段変速なので、自転車モードでも楽チンですね。

Cyrusher XF770 折り畳みフル電動自転車マウンテン自転車フルサスペンション48V 10Ahバッテリー モーター500W赤
Cyrusher

仕様

ディスプレーS700  3.7 インチ LCD 画面
フレーム6061アルミフルサスペンションフレーム
モーター500 ワット
ホイール26インチ
タイヤKENDA 26x 1.95インチ  パンク防止タイヤ
ブレーキディスクブレーキ 160mm
トランスミッションShimano 21段変速システム
バッテリー Panasonic 48 V 10.4AH
リチウム バッテリー
IP65防水
航続距離フル電動モード:40~50Km
アシストモード:60 ~ 80 Km
充電時間5~7時間
耐荷重150kg
重量約30kg(バッテリー含む)

Lankeleisi G100

こちらは Lankeleisiの折り畳み式電動自転車です。

サイズも小さ目で、重量も19kgと比較的に軽いので持ち運びしやすい。

仕様

ディスプレーLED多機能スマートメーター
フレーム6061アルミ合金フレーム
モーター48V 400Wモーター
ホイール14 インチ
タイヤ14インチ
ブレーキ前後のディスクブレーキ
トランスミッション7段速
バッテリー 36V 8.7AH リチウムバッテリー(フレームに内蔵)
航続距離約60ー80km
充電時間約3~5時間
耐荷重90kg
重量19kg

 Lankeleisi RS600

Lankeleisiのロードバイクタイプの電動自転車です。

ロードバイクもかっこいいですよね。

だけど、現在どこも売り切れ中みたいです。

仕様

ディスプレーLEDバッテリー液晶画面
フレームアルミフレーム
モーター36V 240 Wブラシレスハブモーター
ホイール詳細不明(タイヤの直径は68㎝)
タイヤ朝陽700CX28C-40H、合金リムレイヤー二つ
ブレーキディスクブレーキ
トランスミッションシマノ21段変速ギア
バッテリー 36V 15Ahリチウムバッテリー
航続距離フル電動最大:30-50km(アシスタントモード:60-90km)
充電時間5~7時間
耐荷重150kg
重量20.5kg

 Lankeleisi XF4000

 Lankeleisiのマウンテンバイクタイプの電動自転車です。

こちらは、Amazonや楽天ではもう売ってないみたいです。

欲しい方は公式サイトへ

仕様

ディスプレーLEDバッテリーレベルインジケーター、LCD多機能ディスプレイ
フレームアルミニウム合金
モーター500W / 1000Wブラシレスモーター
ホイール26 インチ
タイヤ26インチ (幅:4インチ)
ブレーキフロント&リア ディスクブレーキ
トランスミッションシマノ社製外装7段ギヤ
バッテリー48V 10Ahリチウムバッテリー
航続距離完全電動モードで最大30-40km、ペダルアシストモードで50-80km
充電時間4〜7時間
耐荷重
重量

HoldOn(ホールドオン)Q1J

普通のオシャレな折り畳み式自転車に見えますが、これも電動自転車です。

フレームにバッテリーが、車輪にモーターがそれぞれ内蔵しているため、普通の折り畳み式自転車に見えるんですね。

ちなみに国家公安委員会の型式認定取得済みの商品です。

仕様

ディスプレーバックライト付き液晶モニター
フレームアルミニウム合金
モーター詳細不明
ホイール14インチ
タイヤ14インチ (幅:1.95㎝)
ブレーキディスクブレーキ
トランスミッション詳細不明(見た感じではギア変速なし)
バッテリー 36V 7.5Ahリチウムイオンバッテリー(フレームに内蔵)、PSEマーク取得、
USB電源ポート搭載なのでバッテリー電源を利用してスマホ充電が可能
航続距離100Km
充電時間3~5時間
耐荷重100Kg
重量16.7Kg 

CANOVER(カノーバー)FR-Z1

株式会社オオトモのCANOVER FR-Z1

めちゃくちゃシンプルなデザインなのになぜかかっこいいですよね。

Panasonicバッテリーを搭載し、最長86kmもの長距離をアシストしてくれます。

仕様

ディスプレー液晶ディスプレイ
フレームアルミ
モーター250W/直流ブラシレスモーター
ホイール
タイヤ20×1.95
ブレーキ前後ディスクブレーキ
トランスミッション6段
バッテリー 24V 9.6Ah/リチウムイオン
航続距離平坦路走行時
約86km
充電時間約4-5時間
耐荷重
重量 21kg

AIJYU CYCLE passepied ARES (アイジュサイクル パスピエ アレス)

こちらは、マウンテンバイクタイプの電動自転車ですね。

日本車両検査協会 駆動補助機付自転車型式認定試験合格品で国家公安委員会の型式認定取得済みの商品です。

現在Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングでは売り切れ中みたいなので、欲しいい場合は公式サイトへ。

仕様

ディスプレー液晶モニターはないですがモード切替などのボタンがあります。
フレームダイヤモンドカット軽量アルミフレーム
モーターブラシレス ホイルインモーター250W
ホイール26インチ
タイヤ26インチ
ブレーキV型ブレーキ
トランスミッションシマノ社製外装6段ギヤ
バッテリー 24V 5Ah 軽量リチウムバッテリー
航続距離37㎞
充電時間不明(「4時間半かかるとありましたが充電してあったと見え60分程で完了」というレビューがありました。)
耐荷重
重量18kg

EISAN(エイサン) AS-266CITY-E

EISAN(エイサン)のマウンテンバイクタイプの電動自転車。

こちらは、かご付きです。何かものを入れるときに便利。

肩にかけれないカバンを使う人は、かごがあるといいですよね。

残念ながらAmazonや楽天などでは現在売り切れ中です。

仕様

ディスプレー液晶モニターはないですがモード切替などのボタンがあります。
また、スマートフォンの専用アプリと連動ができます。
フレームスチール
モーター
ホイール26 インチ
タイヤ
ブレーキ後Vブレーキ
トランスミッションシマノ社製外装6段ギヤ
バッテリー7.8 Ah リチウムイオン
航続距離
充電時間4.5時間
耐荷重
重量23Kg

airwheel (エアーホイール) R6

これ、かっこいいですね!

なんか、ホンダモトコンポみたい!

この電動自転車airwheel (エアーホイール)R6ボタンを押すと自動で伸縮できます!

そんなとこまで自動!

内蔵バッテリーにはUSBポート付きで、スマートフォンなども充電できます。

残念ながらAmazonや楽天などでは売り切れ中です。

欲しい場合は公式サイトへ。

仕様

ディスプレーあり
フレーム軽量アルミ合金フレーム
モーター
ホイール合金ホイールハブ
タイヤ14インチハイグリップタイヤ
ブレーキ前後ディスクブレーキ 
トランスミッション
バッテリー 244.2wh (30.5V 18Ah)パナソニック製リチウムイオンバッテリー
航続距離
充電時間約2.5時間
耐荷重100kg
重量17kg

ちなみに、airwheel (エアーホイール)社を調べていたら電動自転車の他にもオモシロい商品がいっぱいありました。

空気清浄マスクとか、かっこいい車イスとか自転車みたいなスーツケースとか、かってについてくるスーツケースとか…

スーツケースに関してはこちらで紹介しています↓

Airwheel (エアーホイール) E6

なんだこれは?

変なカタチ!タイヤちっさ!サドルどうなってんの?

でも、なんかかっこいい!

ちなみにサドルにはこんな感じで乗っています。↓

このサドルは左右分離式になっていてお尻への負荷が均一になり、通気性も優れています。

さらに重量が12.6kgと超かるい!

残念ながらAmazonや楽天などでは売り切れ中です。

欲しい場合は公式サイトへ。

仕様

ディスプレー
フレームアルミ合金
モーター
ホイール
タイヤ8インチ
ブレーキ
トランスミッション
バッテリー248Wh リチウムバッテリー 
航続距離
充電時間200分
耐荷重100kg
重量12.6kg

GTWO 27.5インチ

こちらは、マウンテンバイクタイプの電動自転車。

仕様

ディスプレー多機能LCDディスプレイ
フレームアルミ合金
モーター350W高速ブラシレスモーター
ホイール27.50 インチ
タイヤ27.5インチ 幅1.95インチ。
ブレーキ油圧式ディスクブレーキ
トランスミッション27段変速 Shimano
バッテリー 48V 9.6Ahリチウムバッテリー
航続距離25~40km (ペダルアシストモード:50-80km)
充電時間
耐荷重120kg
重量26kg

こちらは、Amazonや楽天ではもう売っていませんでした。

欲しい方は、AliExpressのサイトで売っているようです。

GUNAI(グナイ)電動マウンテンバイク

こちらは、GUNAIの折り畳み式電動自転車です。

マウンテンバイクタイプで、タイヤもFATBIKE(ファットバイク:太いタイヤ)だしフレームが1本でかっこいいですね。

残念ながら、現在売り切れ中みたいです。

仕様

ディスプレー3.5インチ液晶ディスプレイ LCD
フレームアルミニウム合金
モーター
ホイール26 インチ
タイヤ26 x 4.0インチ 
ブレーキ油圧ブレーキ
トランスミッション5段変速
バッテリー ー
航続距離70-90キロ
充電時間5時間
耐荷重230kg
重量25 kg

GUNAI(グナイ) MX20

こちらもGUNAIAI(グナイ)。

MX20というちょっとコンパクトなタイプです。タイヤがFATBIKE(ファットバイク:太いタイヤ)なのでビーチなどでも遊べます。

仕様

ディスプレー3.5インチ液晶ディスプレイ
フレームアルミニウム合金
モーター500W
ホイール26 インチ
タイヤ朝陽 20 x 4.0タイヤ
ブレーキ前後ディスクブレーキ
トランスミッション21段速Shinmano
バッテリー48 V/15Ahリチウムバッテリー
航続距離100km
充電時間
耐荷重
重量29 KG

こちらは、Amazonや楽天ではもう売っていませんでした。

欲しい方は、AliExpressのサイトで売っているようです。

RICHBIT TOP016

RICH BITTOP016という折りたたみ電動自転車です。

1台で『電動バイク・ハイブリット・自転車』の3WAY乗りが楽しめ、1回の充電で約35km走行可能です。

電動バイク MTB スタイル RICH BIT TOP016 (green)
RICHBIT

仕様

ディスプレーあり
フレーム A6061(アルミニウム)
モーター直流ブラシレスモーター:500W
ホイール
タイヤ20×4.0inch
ブレーキディスクブレーキ
トランスミッション
バッテリー リチウムイオン(48V 9.6Ah)
航続距離 約35km
充電時間約4時間
耐荷重
重量約28kg


TRANS MOBILLY(トランスモバイリー) E-MAGIC700E 

TRANS MOBILLY(トランスモバイリー)E-MAGIC700E という電動自転車。

クロスバイクタイプですが、なんとフレーム内にバッテリーを内蔵しています。

残念ながらAmazonや楽天などでは売り切れ中です。

仕様

ディスプレーあり
フレームアルミフレーム
モーター直流ブラシレスモーター250W
ホイール
タイヤ700×23cフレンチバルブ
ブレーキキャリパーブレーキ
トランスミッション16段変速
バッテリー36V  7.0Ah リチウムイオン/バッテリー寿命:約500回
航続距離エコモード=約80km
充電時間
耐荷重
重量約15.3kg(バッテリー/スタンド/ペダルを除く)

Panasonic(パナソニック) 2021年モデル 

安心の日本製企業Panasonic(パナソニック)オフタイムという電動自転車です。

他のPanasonic(パナソニック)の商品と比較しても、これはオシャレだし、折り畳み可能なところも魅力。

仕様

ディスプレーエコナビ液晶スイッチ4SL
フレームアルミニウム
モーター直流ブラシレスモーター
ホイール20 インチ
タイヤ前:18×1.75 HE / 後:20×1.75 HE
ブレーキキャリパーブレーキ、ローラーブレーキ
トランスミッション外装7段変速 
バッテリー8.0Ah
航続距離パワーモード:約30Km
オートマチックモード:約38Km
ロングモード:約50Km
充電時間約3時間
耐荷重68.0kg
重量20.6Kg

パナソニック EZ(ライトブラウンカスタム)

パナソニックEZライトブラウンカスタム

タイヤとサドルとグリップをブラウンに変えるだけで、こんなにかっこよくなるなんて!

サドルとグリップの交換だけなら、値段も4000円くらいしか変わらないのでこれはおすすめ!

ちなみにタイヤを変えたら+15000円です。

仕様

ディスプレーエコナビ液晶スイッチ4SL
フレーム特殊形
モーター直流ブラシレスモーター
ホイール
タイヤ20X2.125インチ
ブレーキ前後:カンチレバーV形キャリパーブレーキ
トランスミッション3段変速
バッテリー8.0Ah
リチウムイオンバッテリー
航続距離パワーモード:約31km
オートマチックモード:約35km
エコモード:約52km
充電時間約3時間
耐荷重78.0kg
重量22.5kg

Panasonic(パナソニック) 2018年モデル XU1(エックスユーワン)

こちらは、Panasonic(パナソニック)の 2018年モデル XU1(エックスユーワン) というマウンテンバイクタイプの電動自転車です。

XU1 BE-EXU244 E-BIKE 完全組立 電動アシスト自転車 700C 外装9段変速 パナソニック PANASONIC おしゃれ

仕様

ディスプレーセンター液晶ディスプレイ
フレームフォーミングアルミ(ワイヤ内蔵タイプ)
モーター250W 直流ブラシレスモーター
ホイールアルミ ワイドタイプ 32H
タイヤ700×50C 仏式バルブ
ブレーキ油圧ディスクブレーキ
トランスミッション9段変速
バッテリーセミインテグレーテッドバッテリー(SiB)
リチウムイオン 8Ah(36V)
航続距離HIGHモード:約44km
AUTOモード:約57km
ECOモード:約82km
充電時間約3時間
耐荷重
重量24.5kg

YAMAHA(ヤマハ) PAS City-X(パス シティーX)

こちらは、YAMAHA(ヤマハ) PAS City-X(パス シティーX)という電動自転車の2020年モデルです。

ちょっとママチャリっぽいですけど、なんかオシャレですね。

なんといってもYAMAHA(ヤマハ)という日本製の安心感。

仕様

ディスプレー液晶5ファンクションメーター
フレームスチール
モーター240W ブラシレスDCモーター
ホイール20 インチ
タイヤ20×1-3/8 WO (幅:約3.2cm)
ブレーキ
トランスミッションリヤハブ内装3段式
バッテリー25.5V/12.3Ah リチウムイオンバッテリー
繰り返し充電700~900回
航続距離強モード:54km
スマートパワーモード:65km
オートエコモードプラス:90km
充電時間約3.5時間
耐荷重
重量21.1kg

YAMAHA(ヤマハ) PAS City-C(パス シティーC)

こちらも同じYAMAHA(ヤマハ) PAS City(パス シティー)の別モデル、PAS City-C(パス シティーC)2020年モデルです。

なんともユニークなデザインの電動自転車ですが、これはこれでオシャレ!

【25日は 限定クーポンあり】【送料無料】ヤマハ PAS CITY-C(パス シティ C)「PA20CC」20インチ 電動自転車 -22【25日はクーポン利用で最大2000円OFF&ポイント最大16倍】

仕様

ディスプレー液晶5ファンクションメーター
フレーム
モーター240W ブラシレスDCモーター
ホイール
タイヤ20×1.75HE 幅:約4.2cm
ブレーキ
トランスミッションリヤハブ内装3段式
バッテリー 25.5V/12.3Ah リチウムイオン電池
航続距離強モード:48km
スマートパワーモード:57km
オートエコモードプラス:83km
充電時間約3.5時間
耐荷重
重量20.8kg

まとめ

ということで、かっこいい電動自転車を独断と偏見で紹介してきました。

個人的には、Super73以外で考えるならCOSWHEELの SMART EVが欲しいです。

それか、ROCKA FLAME(ロカフレーム)MAKAMIairwheel (エアーホイール)R6とかShengmiloもいいな…

うーん、電動自転車いっぱい調べすぎて、どれも良く見えてきた…

まあ、自分が欲しいと思ったものだけ紹介したんですけどね。

自分の欲しいものだけ紹介しといてなんですが、あなたの電動自転車選びの参考になれば嬉しいです。

※今回紹介した商品の中には、原動機付自転車扱いとなるものもありますので、購入ページの説明をよく確認してください。

原動機付自転車の場合、ナンバープレート等を付けたり原付免許が必要となってきます。

仕様の表の中の「-」は調べたけどわからなかったものです。すみません(汗)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました